× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今回書くことは二つ。
たぶんこれで全部だと思う。 1:投稿を自動にするならマップ情報でbgmも選べるようにしないと駄目じゃね? 2:経路サーチの実現方法 以下、考えた結果 1:マップ読み込み時に障害物マップを生成する(と岩や水や 城壁や森の存在する 座標だけをまとめたマップ) 2:現在のユニットの位置と、 目標を設定する 3:その間に線を引き、 森やら城壁の座標と照合し、 照合された場合その分だけ 時間を+する 4:障害物を避けた線を生成する (障害物の座標を照合したデータがあるので、それと障害物マップを使い、迂回したルートを 作成(照合された部分からもっとも近く、目標とユニット間の 線が引かれていなく、且つ その座標が、その障害物の優先度より低い障害物、もしくは 障害物ではない ことを条件に自動生成、そこからさらに目標へ線を引き 時間を求め、一番短かったものを採用)また、中継点は近くにいてなおかつ同じ目標のユニットと共有するといい?) 5:そのルートを移動させる てか、これかなり知識が必要そうなのと、基礎からの大改革が 必要になりそうなので戦陣3で いいですw とりあえず戦陣2改良がんばってください。
【2006/10/23 22:03】| | mikage #288338f5e5 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |