忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/16 00:13 】 |
かな~り久々
こんにちは、10日ぶりくらいでしょうか。
今月末はちと忙しくなかなか日誌も書かずにいましたが(≒COMもそのままw)改良するにもディスプレイを睨んでいると目が疲れてくるのでユニットのプログラムをプリントアウトして検証。。。そして、副産物的に処理重の元凶と思われる部分を発見&改善!今までは遅いときはFPS(描画フレーム/毎秒)が8くらいだったものが、なんと安定して20くらいをキープ♪低スペックのパソを使っていた方には朗報かと(ちなみにテスト環境はメモリ512MB、CPU1.73GHz)。COMの戦略に戦力指数を使っちゃどうか、というアイデアは各ユニットが策敵ついでにそういったものを設定するようにすれば重くならずに済むと思うので実装可能な雰囲気です。
PR
【2006/09/25 22:43 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ふぅ

箱庭戦陣ver0.60βは無事完成、テストで問題なしなら→公開っ。

で、ぼちぼち戦陣2の方も考えないといけなくなってくると。投稿マップの公開はCOM強化後なんて言っている間になんと25件も貯まってしまいましたw早く思考を確立させないと・・。余談ですが、ふりーむの戦陣2感想掲示板にはクレームばっかりしか書かれていなかったんですが(恐らく、面白いと感じた方はこっちの掲示板に書き込むから?)、フォローしてくれた方が1名「ひどい言われようですが、更新されていて面白くなっています」なんかしみじみと嬉しい瞬間です。

【2006/09/16 20:41 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
箱庭~その2、とか

ver0.60完成近し!今週中にβ開始して来週には公開かな?
マップ1が4人中2人?が既に非稼動なのが気がかりですが、今度のは多分おもしろさ2倍!(当社比)完成の際はぜひぜひ。

>mikageさん
とまぁ今は箱庭を先に開発しているわけですが、コメントども♪
部隊の戦力指数というものはCOMの判断材料にしたいと考えています。
ただ、やはり”重み付け”が難しいですね、仮に軽歩兵を1、歩兵を2、騎兵・砲兵を3と評価するとしても砲兵から見たとき「軽歩兵×3=3」はかなりの脅威であるのに対して「騎兵×1=3」は(前衛さえいれば)絶好のカモ。戦力指数を実装する場合は各兵種毎に独自の重み付けをして、その平均値をとれば・・いける、かも。

あ~あと、戦陣2のマップ投稿システムについて要望があったので。
現在のシステムは「付属のマップ投稿よりデータ送信」→「サーバにとりため」→「パッケージにまとめて公開」って具合です。そこで新案としては・・「付属のマップ投稿よりデータ送信」→「投稿マップ公開ページに即時掲載」→「やりたいマップをDL」くらいが可能ですね。ただCOM改良より後回しになりそうなので実装はまだ先になりそうですが。

【2006/09/12 21:12 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
箱庭

のver0.60βをゆっくりと製作中です。
TonyuSystemのゲームと違ってCGIのプログラミングはループ処理で抜け損ねると厄介なので大変・・。
(タスクマネージャで見るとCPU使用率が100%に!←気持ち悪いのでその度再起動w)
0.60ではいよいよユニットの種類が一揃いするので「戦陣」っぽくなってくるかな、と。

【2006/09/09 09:41 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
戦陣2のCOM

ぬぐぐ・・予想していたものの、戦況判断をプログラムで表すのはかなり困難。
リアルタイム、しかもマスという概念もないので敵との距離とHPで戦力を評価していくんですが、そもそも普通にプレイしていても「ここで両軍が激突するとどっちが勝つだろうか」というのはなかなかに悩みどころだと思うんですよ。人が悩む点をCOMがどう判断するか・・(現在のCOMをぼろくそに言った手前そこのところは克服しないといけないんですがw)。新COMには、戦況不利と判断したら撤退して反撃の機を狙う、くらいさせたいと考えています。更に余裕があれば指揮官毎の特徴的な采配を。

【2006/09/05 21:39 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]