忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 13:54 】 |
投稿マップセンター!
いよいよ新バージョン近し、ということで投稿マップセンターを暫定オープンしました♪
現バージョンではまだマップインポートができないのでとりあえず今はマッププレビューのみとしています。(新バージョンにはマップインポート機能を搭載します)
あー、そういえば投稿マップ中にデータの欠損で掲載できなかったものが数点・・。

>hayaさん
マップ情報が丸々抜けています。
>電影さん
マップ情報、マップ本体共になし・・・。
> さん(というか名無し)
マップ本体の部隊情報、施設情報が抜け落ちです。
PR
【2006/11/22 20:38 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
1119

こんにちは。開発"月"誌の日となりました。(申し訳ない;;)
えー、ではさっそく戦陣2の方の話でも。COM→ユニットの配置方法がかなり強化されてます。現状のCOMだと資金があるときに騎兵を1騎だけポツっとだして終わり、というようなパターンがちらほらあったりしましたが、今度のは大体のケースにおいて軽歩兵を絡めた「数の力」を駆使してきます。結構凶悪です。
マップ→バージョンアップしていて不安なのは「昔からのプレイヤーさんは飽きるんじゃ?」という点。ぶっちゃけ飽きません?なので、新バージョンには戦陣2Refに搭載した赤軍視点の9マップを搭載してマップ数×2!(あと新マップも)
12月頭ころにはリリースしたい・・!

>mikageさん
BGM・・大丈夫、書き忘れてましたが変更可です。
進軍ルートは難易度高い問題ですが、今度は移動時間を基準に判断させているので城壁にひっかかる率は下がるかな、と。

【2006/11/19 16:23 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
83%

ってな具合でしょうか、新verの完成度。
verinfo01.png
さて、と。せっかくの記事なので画像UP。マップエディット機能大幅強化ということで「同部屋対決」も可能になります(逆にエーリオ達を敵に回せたり)。それから、画面下の「fixed」の文字。字から意味は分かると思いますが、今度のバージョンでは自軍指揮官も指定できるってわけです。何かしらストーリーを盛り込んだマップを作る場合に便利かも。

>mikageさん
へぇ・・やたら事細かにかかれてますね、ここ。「被害は戦力差の二乗に比例する」っていうのは聞いたことがありますけど銃撃戦と剣の斬りあいとで公式も違うんですか・・。難しくて果たして戦陣に生かせるのかわかりませんが、お気に入りに入れときましたw

【2006/10/23 21:15 】 | 戦陣2 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
新ver近し・・?

戦陣2の改良が最近になって急ピッチに進みつつあります。
・COM強化(あと半分くらい)
・マップインポート機能(概ね完成!)
・ハードモード追加

特筆すべきはインポート機能ですね、やっぱり。HPと連動することで、今までのパッケージDL形式から→直DL形式へ。それに併せてオリジナルマップが太っ腹9個保存可能!そういえば、三日月の要塞が意外と簡単って感想をちらほらと見聞きするのでまた難易度アップする感じです。←初期版では敵軍は千里砲所持で自軍町を砲撃してくるのですw

【2006/10/16 20:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
遺伝ー

さて、今日読んだ本で「遺伝的アルゴリズム」というものがありました。
名前だけは聞いたことがあったんですが読んでみると面白い!ので早速戦陣2に応用だw遺伝的~っていうのは簡単に言うと学習性って感じでしょうか。
genetic.png左に示したマップ。最短ルートは山すそを通るルートですが、水を突っ切る偽の最短ルートも存在するイジワルなマップです。これの真の最短ルートを遺伝的アルゴリズムでCOMに探らせようという企画。このアルゴリズムの仕組みを説明すると、
1:でたらめに40通りのルートを試す。
2:所要時間の少ない18通りを残す。
3:それぞれから少しランダムにルートを変化させたものを追加→36通り。
4:でたらめに4通り追加→40通り。
5:2に戻る。
すごいのは4番であえてでたらめを追加しているところ。4がないと偽の最短ルートを見つけてしまったとき、3番によってそのルートの分身が増えていってそこで落ち着いてしまいます。ところが、(稀に)でたらめルートが偽ルートよりも近いルートを発見することが。するとそのルートの分身が増えていって見事に真のルートを見つけるわけです。
[遺伝的アルゴリズムサンプル genetic.zip]
http://morisson.karakasa.com/game/genetic.zip
(なぜかここからだとDLできない・・?URL直接入力ならイケます)
10分くらい経てば最短時間:Fastが600前半までちじまります。最短は625?

>mikegeさん
なるほど、言われてみるとマップ複数の方が便利ですね。かなり盲点でしたw
∴採用確定!
>通りすがりさん
ご意見どうも♪が、戦陣3はまだ実体がつかめないのでなんとも・・なんとか面白くはしたいと思ってますが。

【2006/10/11 22:42 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]